++ 新車企画
クロスロード ++
クロスロード > 新車企画一覧 > クラウン ロイヤルサルーン
![]() |
|
2012年12月25日 発売 | 【クルマ】 |
![]() 画像を拡大する |
|
![]() |
![]() |
変わる力を、この国へ。
「変わる力を、この国へ。」その想いが、1番変わりそうになかったクルマをフルモデルチェンジへと導いた。
初代クラウンは約50年前にもさかのぼる。TOYOTAのクラウンといえば誰もが頷く、歴史をもったセダンの高級車だ。
2012年12月25日。クラウンは生まれ変わった。新しい2タイプはロイヤルサルーンとアスリートタイプ。
ロイヤルサルーンのクラウンは、走りの歓びを再確認できる造りである。
一目みて分かるのは王冠型のフロントグリル。フォルム1本1本のラインは、その堂々たる走りを予感させる。
インテリアもさらに高級仕様へとReborn。室内は、フラクセンorチェスナット、の2種類。
運転席と助手席それぞれで温度設定できるエアコンや、ハンドルをあたためるヒーターなど、乗る人の快適さを追求。
外国向けの車の生産が増幅される近年。あえて日本の市街地を想定してクラウンを造った。
先進の燃料噴射システムD-4Sを採用し、高い動力性能と優れた環境性能の両立に成功。
運転しやすい日本の高級車。日本が生まれ変わるために、今を変えるために、TOYOTAはクラウンをRebornした。
歴史の中で熟成された乗り心地、そして革新された技術を、クラウンは知っている。
「変わる力を、この国へ」。その想いが今、日本中へと広まっていく。
初代クラウンは約50年前にもさかのぼる。TOYOTAのクラウンといえば誰もが頷く、歴史をもったセダンの高級車だ。
2012年12月25日。クラウンは生まれ変わった。新しい2タイプはロイヤルサルーンとアスリートタイプ。
ロイヤルサルーンのクラウンは、走りの歓びを再確認できる造りである。
一目みて分かるのは王冠型のフロントグリル。フォルム1本1本のラインは、その堂々たる走りを予感させる。
インテリアもさらに高級仕様へとReborn。室内は、フラクセンorチェスナット、の2種類。
運転席と助手席それぞれで温度設定できるエアコンや、ハンドルをあたためるヒーターなど、乗る人の快適さを追求。
外国向けの車の生産が増幅される近年。あえて日本の市街地を想定してクラウンを造った。
先進の燃料噴射システムD-4Sを採用し、高い動力性能と優れた環境性能の両立に成功。
運転しやすい日本の高級車。日本が生まれ変わるために、今を変えるために、TOYOTAはクラウンをRebornした。
歴史の中で熟成された乗り心地、そして革新された技術を、クラウンは知っている。
「変わる力を、この国へ」。その想いが今、日本中へと広まっていく。
主要諸元 | |
乗車定員 | 5人 |
全長×全幅×全高 | 4,895×1,800×1,460(4WD:1,475)mm |
室内長×室内幅×室内高 | 1,975×1,510×1,190mm |
車両重量 | 1,540〜1,680kg |
燃料タンク容量 | 65(ハイブリッド)、71(ガソリン)L |
燃費(JC08モード) | 10.2(4WDガソリン車)、11.4(2WDガソリン車)、23.2(ハイブリッド車)km/l |
セールスポイント | |
1. いたるところに王冠のマーク。TOYOTAの高級車の名にふさわしい一台。 |
![]() |
2. インテリアにも深みのある素材を使用。 |
![]() |
3. 運転席と助手席の背面には取っ手が付き、乗り降りも楽。 |
![]() |
4. 高級感のあるコックピット。 |
![]() |
5. トランクルームも奥行きがあり、広々と使える。 |
![]() |
6. ボタンひとつで開くトランクルーム。半ドアでも、自動で閉めてくれる機能付き。 |
![]() |
タグ |
提供企業
![]() |
「トビラを開けよう」 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|