++ 新車企画
クロスロード ++
クロスロード > 新車企画一覧
◆メーカー別で探す |
---|
レクサス トヨタ 日産 ホンダ マツダ 三菱 スバル ダイハツ スズキ 輸入車 |
◆タイプ別で探す |
---|
軽ワゴン
軽1BOX
軽乗用タイプ
ハッチバック
ミニバン・ワンボックス
ワゴン
セダン
SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
クーペ・スポーツ・スペシャリティ オープン・カブリオレ・コンバーチブル ハイブリッドカー 電気自動車 |
◆オススメ別で探す |
---|
コンパクトカー ファミリー(コンパクト) ファミリー(ビッグ) ファミリー(ロング) オシャレなクルマ カワイイKカー カッコイイKカー |
オシャレなクルマ特集!!
検索結果
スズキ ワゴンR FX | |
![]() |
【発売日】 2012年09月06日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 クルマの燃費を良くするのは、発電だった。 | |
【コメント】 「スズキグリーン テクノロジー」 減速の度にクルマに電力を供給する”エネチャージ”。 時速13km以下でエンジン停止する”新アイドリングストップシステム”。 エンジンが止まっても冷たい風をキープする”エコクール” 低燃費運転を光で知らせる”エコアシスト照明”。 エコドライヴを点数式で採点表示する”エコスコア”。 新世代エンジンR06A搭載+CVT機能付き。 スズキグリーンテクノロジーは環境への配慮と快適さを十分に実現した軽自動車です。 アクセルペダルを離したり、ブレーキぺダルを踏むと発生するエネルギーを発電機で発電し アイドリングストップ用の鉛バッテリーと電装品用のリチウムイオンバッテリーに蓄電。 ガソリンの消費を最小限に抑え、JC08モードで28.8km/L(2WD) を達成。 蓄電時はメーター内がグリーンに点灯しエコドライブを知らせてくれます。 エコドライブ採点機能付きだからゲーム感覚でエコドライブが身について、運転するのが楽しい~♪ さらに、後部座席を倒せばラゲッジスペースを大きく確保できます。 また、強度と軽量化を同時に実現したボディー。 SRSエアバッグや頸部衝撃緩和シート、高性能シートベルトの装着と安全性にも優れた新型ワゴンR FXの登場です! | |
【主要諸元】 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 車両重量 乗車定員 燃費(JC08モード) タイヤ |
三菱 ミラージュ | |
![]() |
【発売日】 2012年09月03日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 ミラージュに乗ると、毎日がちょっと楽しく思えてくる。 | |
【コメント】
ガソリンエンジン登録車で抜群の低燃費JC08モードで27.2/kmを実現したミラージュ。エコノミーでエコロジー。おサイフと地球にやさしいクルマです。低燃費を実現する為の技術として特筆すべきは、軽量ボディ870kgということ。部品の一つ一つまで見直し、軽量化を実現。そして、ボディ形状を流線型にし、最大限空気抵抗を減らしています。もちろんアイドリングストップ機能付き(G・Mグレードのみ)、減速時エネルギー回生システム機能付きで免税対象車。でも、ミラージュはエコだけじゃない!小型車ならではの小回りも自慢です。最小回転半径4.4mなので、縦列駐車や細い路地での運転もラクラク。安全性にも最大限の装備が施されています。SRSエアバック、ABSはもちろんのこと、ASC(横滑り防止)、エマージェンシーストップシグナル(急ブレーキ時ハザードランプ点滅)、ELR付きシートベルト(乗員の胸部にかかる力の軽減)、頸部衝撃低減フロントシートやRISE(衝撃安全強化ボディ)を装備しています。
(WEBサイト) 三菱ミラージュの中古車を見る |
|
【主要諸元】 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 乗車店員 燃料 燃料タンク容量 タイヤ 燃費(JO08モード) |
日産 ノート | |
![]() |
【発売日】 2012年09月01日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 今までになかったワクワクを。 | |
【コメント】
日産ノートが生まれ変わりました!
今までのノートとはひと味もふた味も違う新型ノート!
毎日使うことを考えて、エンジンも空間もレベルアップ。
エンジンにスーパーチャージャーを採用し、低燃費ながらもパワフルな走りを実現しています。
燃費(JC08モード)はなんと!!25.2km/L(S DIG-S 2WDの場合)!!
赤信号などでの停止時には、アイドリングストップ機能で可能な限りエンジンを停止させ、
又、運転しながらチェックできるエコメーターにより、ゲーム感覚でエコドライブができ、
楽しみながら燃費の良い走りができる内容となっています。
さらに新型ノートはエコカーでありながらも発進時の加速がスムース!
1200ccのエンジンで、1500cc並のパワーが得られます。
ボディの軽量化にも力を入れ、今までのノートより広い空間作りに成功。
コンパクトカーでありながら、後部座席は足を組める広さです。
チャイルドシートを装着しても、前席との間にゆとりがあるため、子育ての負担も軽減されますね!
そしてバックミラーに映し出される新方式のアラウンドビューモニタ。
フロント・サイド・バックビューを組み合わせ、車を空から見下ろしているような視点で周囲確認ができます。
この機能はオプションでプラスできます。
毎日使う車だからこそ、走りも燃費も満足したい!
いつか家族を持った時も、変わらず乗れる車であってほしい!
そんな望みを叶えてくれる新型ノート。
さらに長く愛せる車になって戻ってきました!
是非一度試乗して、その走りと広さを実感してみて下さいね。
(WEBサイト) 日産ノートの中古車を見る |
|
【主要諸元】 乗車定員 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 車両重量 燃料タンク容量 燃費(JC08モード) |
トヨタ マークX | |
![]() |
【発売日】 2012年08月27日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 目覚めよ、男であるために。 | |
【コメント】 大人の男に向けた最高のステージがここに。マークXはその風貌、走り、力強さ、全てにおいて男性層向けにカスタマイズ、洗練された深みのある一台だ。エンジンを前方に配置し、後輪で駆動するFRパッケージは理想の重量バランスを生み、ハンドリング、コーナリングの性能をさらにレベルアップさせ、あらゆるドライビングシーンを的確、爽快にサポートしてくれる。 タイヤを車両の中心から遠ざけ、四隅に配置することでワイドトレッド&ロングホイールベースを実現。コーナリング、高速走行の性能を高次元で安定させる。また、全長のわりにかなり小回りの利く、最小回転半径5.2mで日常運転の使い易さにも配慮されている。 マークXは室内空間の居住性にも配慮。フロントピラーの発砲材拡大使用、塗布タイプの制震材使用により優れた静粛性を保っている。 *6 Super ECT(スーパーインテリジェント6速オートマチック+シーケンシャルシフトマチック) さまざまな走行条件で燃費の向上に貢献。また、マニュアル感覚の操縦を楽しめるシーケンシャルシフトマチックを全車に採用。 *フロントダブルウィッシュバーン&リヤ・マルチリンクサスペンション 高速走行時、コーナリング時の優れた安定性、車両姿勢制御などスポーツ走行に適したチューニングが施されている。同時に摩擦低減による路面からの衝撃緩和で高級車にふさわしい乗り心地を実現している。 *パドルシフト 走行中シフトレバーを操作することなく、ステアリングを握ったままシフトチェンジが可能。スポーティーなドライビングが楽しめる。 | |
【主要諸元】 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 乗員定員 燃料タンク容量 燃費(JC08モード) |
トヨタ オーリス | |
![]() |
【発売日】 2012年08月20日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 常識に尻をむけろ! | |
【コメント】
2012年8月 オーリスがフルモデルチェンジされた。シャープなフロントデザインにより、スポーツハッチバックという明確な方向性が打ち出されたオーリス。世の中がエコカーに傾倒しがちな路線の中で、クルマ本来の”走り”を追求した一台に生まれ変わった。
とは言うものの、CVT車、MT車、スポーティグレードから選べるようになっている。もちろんアイドリングストップ機能も装着可能。アイドリングストップ機能を装着しない場合でも、燃費はエコカーに遜色無い。(燃費は下記に別記載)
欧州戦略車として誕生した新型オーリス。たとえCVT車でも、Mモードにすれば、マニュアル感覚のシフトチェンジが可能。
また、走りを追求していく中で欲求の高まる路面に吸い付くような感覚を味わえるよう、旧型よりも車高が55mm低くなっている。(着座位置で40mm)
デザイン性と走りに徹した機能・性能性。そしてプライベート空間を楽しむ上質なインテリアと自由設計によるオーディオシステム、ルーフシェードなど、まさに大人が楽しむ為の本格ハッチバックと言えよう。
小回りも利き、街乗りでも十分使え、郊外でのドライビングもアクティブに走る。そして、その走りは想像を越える。「常識に尻をむけろ」
(WEBサイト) トヨタオーリスの中古車を見る |
|
【主要諸元】 車両重量 車両総重量 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 最高出力 最大トルク 燃料タンク容量 使用燃料 |
スバル トレジア | |
![]() |
【発売日】 2012年08月01日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 | |
【コメント】 トレジアは一部改良された。1.5リッター直列4気筒DOHCエンジンとCVTを搭載し、燃費が向上。これによりエコカー減税対象となった。 | |
【主要諸元】 燃費(JO08モード) |
日産 セレナS−ハイブリッド | |
![]() |
【発売日】 2012年08月01日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 いままでなかったワクワクを | |
【コメント】 ミニバン初免税という業界の先駆的役割を果たすファミリーカーが登場した。日産独自の新技術によりJC08モード15.2/ℓ クラスNO.1を実現!! 減速時のエネルギーを電気に変換し蓄電後、ECOモーターによるエンジンアシストやアイドリングストップ、エアコンなどに利用されます。 蓄電用バッテリーは2機配備されているも、コンパクト設計により車内の広々空間を確保。従来のミニバンと同じように車内空間を有意義に使え、人、物も十分に積めます。(8人乗り) ECOモーターによるエンジンアシストとは実際どんなものなのか? 試乗して実感したのは、伸びの良い走りとエネルギー回生効率の良さ。 スタート時や加速時のタイヤ回転には電気が使われているためアクセルを踏んだときの伸びがとても良く、気持ちの良い加速が味わえます。 さらに、ひとペダル踏み込んだ時の走行距離の長さがかなりあるため、アクセルをせわしく踏み込むこともなく、逆にアクセルを離して、ブレーキ側に足を置いている時間の方が多いといった運転スタイルになります。すると必然的に減速エネルギーを電気へ変換させる作業が増え、非常にエコ的な走りになるというのを実感します。これが通常モードで実感する走りなのが驚きです。 ECOモードに切り替えると、アクセルが重く感じられ、自動的にエコ運転を促すように制御されており、さらなる節約が出来るようになっています。 | |
【主要諸元】 ボディタイプ ドア枚数 店員数 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 車両重量 駆動方式 トランスミッション トランスミッション 使用燃料 燃費(JC08モード) |
三菱 プラウディア | |
![]() |
【発売日】 2012年07月26日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 至高の品位 | |
【コメント】 三菱の高級セダンとして登場した「プラウディア」。堂々たる風格を纏ったフォルム。洗練された上質な室内空間。パワフルかつ俊敏な走り。安全性と高度な環境性能も実現させた大人のセダンです。 インテリジェントクルーズコントロール機能搭載で、高速走行や渋滞時もラクに運転が出来ます。 ボディーカラーは洗練された4色が用意されています。(スーパーブラック、クロスたるホワイトパール、ブリリアントシルバー、ディープブロンズ) | |
【主要諸元】 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 車両重量 最小回転半径 燃費(JC08モード) タンク容量 |
トヨタ スペイド | |
![]() |
【発売日】 2012年07月23日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 チャレンジするためのプチバン | |
【コメント】
ミニバンより小回りが利いて、ミニバンの様に使える。5人乗り新型ファミリーカー。助手席側はピラーレスのオートスライドドア。運転席側は2ドアというとても使い勝手の良いプチバンです座席を畳めば自転車だって乗せられます。また、運転席の収納や後部席の傘立て収納など、使う人の「これあったらいいな」を実現しています!乗るのが楽しくなるプチバンを是非体験してください。
(WEBサイト) 【ポルテのカタログを見る】 |
|
【主要諸元】 ボディタイプ ドア枚数 乗員定員 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 車両重量 総排気量 駆動方式 トランスミッション 最高出力 燃料タンク容量 使用燃料 燃費(JC08モード) |
トヨタ ポルテ | |
![]() |
【発売日】 2012年07月23日 |
【カテゴリ】 クルマ | |
【タイトル】 色んないいところと、これからの楽しいことが、まるっと詰まったトヨタのプチバン。 | |
【コメント】
子育て夫婦が乗っても、使いやすくて楽ちん。にぎやか家族が乗っても、ゆったりおでかけできる。彼氏が乗っても、彼女が乗ってもカッコイイ。シニア夫婦が乗っても、アクティブにどこへでも!
(WEBサイト) 【ポルテのカタログを見る】 【ポルテの中古車を探す】 |
|
【主要諸元】 全長×全幅×全高 室内長×室内幅×室内高 乗車定員 燃料タンク容量 燃費(JC08モード) |
[最初] 前へ 2 3 4 5 6 次へ [最後] 【全203件】 |